忍者ブログ
# 七夕飾り!
2013/07/06 14:44


[H25.7.6(土)]
O 今日は、保育参観と七夕飾りをしました。
O 七夕とは、
  ・七夕は「たなばた」または「しちせき」とも読み、古くから行われている日本のお祭り行事で、一年間の重要な節句をあらわす五節句(※)のひとつにも数えられています。 毎年7月7日の夜に、願いごとを書いた色とりどりの短冊や飾りを笹の葉につるし、星にお祈りをする習慣が今も残ります。
  ・矢部では、私が小さい頃は8月にやっていました。昔は旧暦の7月7日(8月12日ごろ)に行われていたためだと思います?

O 暑い中、園児たち、保護者さま、先生たち、大変ご苦労様でした。給食は全員でカレー、野菜、デザートをいただきました。食育担当の給食の先生達、最後までご苦労様でした。ありがとうございました。
O 今回の写真集は、後日、ホームページでご覧いただけますので、そちらもお楽しみください。

拍手[9回]

PR

CATEGORY [ 保育園のブログ ] COMMENT [ 0 ]
pagetop
# 玉ねぎの収穫でした!
2013/06/12 15:40

[H25.6.12]
O 今日は、園の畑で緑組さんと一緒に玉ねぎを収穫しました。
O 一口サイズからチョット大きめサイズまで全部で500個余りありました。
O 園長と先生が玉ねぎを引いて見せても、なかなか引いてくれず、
  運び専門でした。
O 終わる頃は、ほっぺたがほんのりと赤くなり、汗をかきました。
O 昼食とお昼寝はご想像通りでした。
O 収穫した玉ねぎは、ほとんど給食で使い、残りは子どもたちに持たせます。
O 園長、暑い中ご苦労様でした。園長は、農業が大好きかな?

拍手[10回]


CATEGORY [ 保育園のブログ ] COMMENT [ 0 ]
pagetop
# 夏の虫がいました。
2013/05/29 09:20

[H25.5.29(水)]
O 昨日、門の横のパンジーのところに虫がいました。(12時30分ごろ)
O しょっかくが長く、形がきれいだったので、藤本先生と寝付かないしょうきち君(緑組)と一緒にしばらく眺めて、「何と言う虫かなあ?」と話しました。
O 自宅に帰って調べたところ、虫の名前は「しろすじかみきり虫」でした。

拍手[7回]


CATEGORY [ 保育園のブログ ] COMMENT [ 0 ]
pagetop
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]